苔や苔テラリウムの育て方を解説しています。

蒸れに注意!夏場の苔テラリウムの管理
寒さには強い苔ですが、夏の気温上昇による蒸れはちょっと苦手…。今回は夏場のコケリウムの管理方法について綴っていきます。自然界の苔自然界では日当たりが良い場所でも見られる苔ですが、それらの苔は、日中温度が上がり湿度が下がると葉を閉じて休眠状態...

苔テラリウムのトリミング~ヤマゴケ編
テラリウムでは苔達の成長が早く、特に容器内が多湿であればあるほど、上を目指してぐんぐんと伸びてきます。今回はテラリウムの景観を維持するためのメンテナンス…ヤマゴケのトリミングについて紹介していきます。こちらは作成から3ヶ月間経過した、ヤマゴ...

苔テラリウムの種類別育て方
種類別、苔の育て方メモです。比較的育てやすい苔、テラリウムに向いた苔の写真と育て方を集めました。乾燥:弱いほど湿気を好み、密封型容器での育成に適した苔です。強いとなっているものは乾燥状態での休眠が得意な苔。カラカラに乾いても数ヶ月は生きるこ...

苔テラリウム 基本の管理方法
テラリウムってなに?苔ってなんだか難しそう。そんな初心者さんでも安心して育てていただけるように、このページでは水やり方法や置き場所など、上手に育てるためのポイントを紹介していきます。 苔テラリウムってなに?苔テラリウムとは、ガラス容器の中に...